今回のテーマ

「日本のお財布事情どうなってるの?」

― 税金って何だろう?―

『見えない負担』の真実


憲法では、税金を納めることは国民の義務と定めています。 

税金は、国や地方団体を維持し、発展させていくために欠かせないものです。

でも、

「なぜ毎月こんなに引かれてるの・・・?」

そう感じる事はありませんか?


税金・再エネ・GX…見えないところで、おサイフからじわじわ抜けてる!?


税金の使い道は?

国の財政って本当にピンチ??


昔と今の税金ってどう違うの?


“なんとなく払ってる”を、“ちゃんと考える”に変えるワークショップ。


ぜひご参加して、皆様で一緒に考えてみませんか?

 

同時開催:加地まさなお議員による足立区政報告会

ワークショップ終了後に報告会を開催させて頂きます。

お時間許す方はぜひそちらもご参加ください。


イベント情報

【ワークショップ】
『日本のお財布事情どうなってるの?』

実施日:2025年4月26日(土)

時間 :14時00分~16時00分
    (受付開始13時30分)

参加費:500円(当日現金払い)

内容 :「なんで毎月こんなに引かれてるの?」税金・再エネ・GX…見えないところで、おサイフからじわじわ抜けてる!?
戦前と今の税金ってどう違うの?国の財政って本当にピンチ?
“なんとなく払ってる”を、“ちゃんと考える”に変えるワークショップ。

ファシリテーター情報

加地 まさなお
足立区議会議員 
・出身地  東京都足立区鹿浜
・生年月  1975年5月15日
・学 歴  足立新田高等学校卒
・家族構成 家族4人
      (妻・長男・次男)

・趣 味  読書・音楽鑑賞
・議員歴  足立区議会初当選
      (2023年)
 
表示したいテキスト
会場:足立区生涯学習センター5F 研修室3
住所:〒120-0034
東京都足立区千住5-13-5

アクセス方法:常磐線・東武線・つくばエクスプレス線・東京メトロ
『北千住駅』西口より徒歩15分